imaise-yoshikawa’s diary

愛知県一宮市にある循環器内科、内科、外科の今伊勢よしかわクリニックの院長日記です。

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡がりを見せており、今後の動向が気になる毎日です。

誰でもそうですが、未知のもの、新しいものには恐怖心を抱きます。大事なことは、新型コロナウイルスに関する正しい知識・情報を入手し、過剰反応せずに予防に努め、自分や家族が新型コロナウイルス感染症に似通った症状や経過に該当していそうな時は、パニックにならないで、相談窓口に連絡して指示を受けることです。

もともとコロナウイルスは風邪の原因となるウイルスの1つです。その中のあるものが変異を繰り返し、今回のCOVID-19原因ウイルスが出現したようです。今回の新型コロナウイルス感染症では2つのパターンがあるそうです。①少し長めの風邪症状が続いて1週間ぐらいで軽快するもの。このパターンが大半(80%以上)だそうです。②風邪症状が1週間ぐらい続いて、だるさと息苦しさがでてくる肺炎を発症して重症化するパターンです(わずか20%以下)。高齢者や心臓病、糖尿病、腎臓病、免疫抑制剤を使用している人などの中にこの経過をとることがあるそうです。その中でも死に至るのはわずか数%とのことです。

対策としては、旅行や集会所・劇場・コンサートなど不特定多数の人が集る人混みに不必要に行くことを避けること。ウイルスを外から持ち込まないように、玄関先にアルコールを置いて、帰宅時に手指を消毒してから家に入るとよいでしょう。ウイルスのついた手で、ドアノブや家庭内のあちこちを触ってから洗面所に行って手を洗っても遅いと思ってください。感染の可能性がある場合は、あちこちに出歩いてウイルスをまき散らして感染を広めないように、まず自宅で静養することです。

正しい知識・情報とは、公的機関や病院などからの情報であり、新聞・テレビ報道の場合は情報源や発信者が明確なものをさします。ちなみにこのブログの内容は厚生労働省国立感染症研究所、医師会からの発表・資料をもとにしており、やや噛み砕いた表現に変えています。

スギ花粉症の季節です

f:id:imaise-yoshikawa:20200219183630j:plain

この花、変わっていませんか?花の中から葉っぱが生えているんです????

今回は、スギ花粉症の話です。

今、風邪やインフルエンザが流行しており、新型コロナウイルス感染症の話題でもちきりですが、実はスギ花粉症の季節に入っています。

日本気象協会からの発表で、東海地方は 3月上旬から中旬がピークの見込みとのことです。飛散量は例年に比べると少ないそうです。(昨年の40%程度だそうです。)ヒノキ花粉は4月上中旬がピーク予想となっています。

すでに、アレルギー症状で来院される方が増えています。

これまでにスギ花粉症がある方は、症状が悪化する前に、早めに抗アレルギー薬の内服を開始することをお勧めします。

暖冬の影響でしょうか?

f:id:imaise-yoshikawa:20200126185132j:plain

暖冬の影響か、近所の梅林の梅の花が咲いていました。木によっては、かなり咲いています。

昨年末よりインフルエンザ、風邪、胃腸炎などで受診される方が多く、診察待ち時間が長くなり、ご迷惑をおかけしております。

土曜日診療後、事務スタッフミーティングを行いました。スタッフからもいろいろ意見がでて、とても有意義な時間でした。少しでも診察待ち時間の短縮になり、皆様に満足していただけるように業務改善に努めて参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

今年もよろしくお願い申し上げます

あけましておめでとうございます。

令和になって初めてのお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。この冬は例年にない暖冬と言われており、3月並の気温になったかと思うと、真冬に戻ったりと寒暖差が激しく、体調を崩しやすい気候となっています。1月6日から診療を開始しましたが、連日、インフルエンザや、発熱を伴う胃腸炎・風邪の患者さんが、多く来院されています。

悪寒、発熱、関節痛、上気道症状(のどの痛み、咳、鼻水)がある場合は、是非受診してくださいね。治療して、早く楽になりましょう。

また、感染予防も大切です。完全に防御することはできませんが、マスク着用、うがい、手洗いです。不必要に人混みに行くことを避けることも予防になります。

良いお年をお迎えください

今年も残すところ数時間となりました。間もなく新しい年を迎えようとしております。

今年は、平成から令和へ年号が変わり、大きな節目の年となりましたが、皆様にとってはどのような1年でしたでしょうか。

当クリニックについて言えば、この12月で開院して4年が経ち、昨年にも増して多くの方に足を運んでいただきました。スタッフ一同、患者さんファーストを常に念頭に診療を行って参りましたが、至らぬ点も多々あったかと存じます。一つ一つ少しずつ改善して、患者さんが安心して満足して通院していただける、常に成長を続けるクリニックを目指す所存ですので、これからもよろしくお願い申し上げます。

今年も1年間誠にありがとうございました。

クリニック忘年会

f:id:imaise-yoshikawa:20191222225756j:plain

今年も残すところわずかになりました。先日、当クリニックの忘年会を行いました。

多くのスタッフが参加してくれました。このところインフルエンザ、風邪や胃腸炎などの急性疾患で来院される方が急増しており忙しい毎日ですが、つかの間の潤いの時間となりました。今年の流行語大賞は「One Team」でしたが、まさに、当クリニックも全職種を挙げて“One Team”で診療にあたって参りたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

ロウソクの科学

f:id:imaise-yoshikawa:20191215195839j:plain

今や時の人となっているノーベル化学賞を受賞した吉野彰先生が少年時代に読んで、化学の道へ進むきっかけとなった「ロウソクの科学」のマンガ版を書店で見つけました。絵がたくさんあるので視覚的にスッと入ってくるかなと思い、購入してみました。クリニックの書棚に置いておきますので、是非、手に取ってみてください。

私も小学・中学・高校と理科が好きで、高校生では化学が好きになり、3年生になって真剣に医学部へ進むのか、理学部(化学)へ進むのか悩みました。私も中学1年生の頃に読んだことがあるので懐かしく思いました。ちなみに吉野先生は小学4年生で読んだそうです。日本語原書は所々結構難しい部分があって、中学生の私は辞典などを調べながら読んだ記憶があります。もし、子供の頃にマンガ版があったら、私も小学生の頃に読んでいたかも・・・